Site Overlay

サービスについて

Q.バイク便でできることを教えてください

A.バイク便では後部座席に取り付けることができる荷箱に入る範囲で品物を配達することができます。バイクの荷箱のサイズはそれぞれのバイク便業者によって異なりますが、一般的には郵便のバイクの後部に積まれているのと同じくらいのサイズのものが使用されています。

重さとしてはだいたい20kgまでが一つの目安とされていますが、大きさや重さについては特に厳密な定めがあるというわけではないので、あくまでも一般的にバイクに積んで安全に走行ができる範囲のものというふうに認識をしておくとよいでしょう。

各バイク便の業者ではどこまでの大きさを受け付けているか詳しく説明されているので、気になる場合はあらかじめ電話などで確認をとっておくとよいと思います。

バイク便で最も多く運ばれるのは書類など封筒に入れられた荷物で、出版社で締め切りに間に合うように発送された原稿や、急いで契約を成立させる必要がある書面などといったものが多く見られます。

バイク便の最大のメリットは郵便や宅急便のように定期配達ではなく依頼を受けてすぐに出かけることができるというフットワークの軽さなので、急ぎ届けたいものがあるときにこそぜひ利用をしてもらいたいです。

Q.バイク便を利用するまでの流れについて教えてください

A.初めてバイク便を利用するという時にはまずインターネットなどでバイク便の公式サイトを調べ、対応エリア内であることを確認します。

フットワークの軽さが命のバイク便においては、配達できる範囲をあらかじめ決めておりそれ以外のところに届けるときには別途オプション料金がかかることになっています。

バイク便という配送方法の利便性は車で移動する場合には渋滞などでうまく移動することができない都心部でこそ生きてきます。

なので現在運営されているバイク便業者のほとんどは都内23区限定や大阪の中心地のみを営業範囲としているようなのでそれ以外の区域に届けるときには要注意です。

依頼する業者が決まったらネットの入力フォームもしくは電話で申し込みをして荷物を取りに来てもらうようにします。

バイク便の運送料金は差し出し元から届け先までの直線距離によって決められることが多く、近距離なら1000円台くらいで配送してもらえますが、5kmを過ぎたあたりから割高になっていきます。

ただしこの料金も業者によって基準が異なっており、さらに依頼をする日の混雑状況や天候により若干上下をすることもあるようです。

Q.もっと便利にバイク便を使うことができるサービスがありますか

A.バイク便で提供されるサービスは品物を配送することですが、その他にも業者によってはオプションでサービスを追加することもできます。

ほとんどのバイク便業者で行っているのが「特急便」で、どうしても緊急で届けたい品物があるときにはその品物だけを寄り道なしで届けてくれるようにお願いします。

バイク便も郵便や宅配便ほどではないにしろ、コストを下げるために同じような地域の依頼をまとめて配送するという方法がとられています。

ですので特に時間を指定しない場合には思ったよりも配達に時間がかかってしまうということもないわけではありません。

原稿の締め切りや提出期限のある書類などを送るなら多少割増になっても特急便で依頼をしておいた方が安心と言えるでしょう。

また最近ではすでにある品物を送るだけでなく、途中でドライバーさんに買い物をしてもらいそれを届け先に送るということもできるサービスが登場しています。

他にも調べてみるといろいろなオプションサービスがあったりするので、「できるかな?」と思うことも諦めずに調べてみたり交渉をしてみたりすることをおすすめします。