好きなバイクで仕事を
何か仕事をしたいけれど、どんな仕事をして良いか解らない・・・そんな風に考えている人って、意外に多いと思います。
でも、「好きなことでご飯を食べていけたらいいな」と思うのは、みんな同じなのではないでしょうか。
最近は、バイク便の企業を立ち上げて自分で仕事をしようとする人も多いそうで、バイク便のフランチャイズを利用し、起業する人も多いそうです。
今は「会社に所属して仕事をするよりも、自分で会社を興して仕事したい!と言う企業は思考の人も多いので、フランチャイズ制度を利用して、自分で経営をするという思考の人も多いでしょうね。
昔ほど起業が難しくはなくなった現在だからこその夢であり、働き方なのかもしれません。
人づてに聞いた話ですが、バイクが好きと言う人にとって、やはり「バイクを使う仕事」と言うのは特別なものだそう。
中には「バイクを使って仕事をしたいから」と言う理由で、仕事を選ぶ人もいるとか。
そういう人の中の1人から聞いた話ですが、「バイク便のフランチャイズ制の話を聞き、「仕事をしたい」と考え、具体的な構想を練り始めたそうです。
考え出すととまらなくなるもので、「自分だったらこういう仕事をするのに」「自分だったらこういう感じの会社にするのに」などという夢が広がり、とうとう「自分でやろう」と言う考えに至ったそう。
バイクを売ってでも
そこで、彼は自分の貯金をはたき、あれだけ愛していたバイクを売ってお金を作り、お金を作ったのだとか。
ここまでくると、凄い根性どころの話じゃないですよね。
ちなみに、バイクを売ったのはバイク買取専門店で、そこの査定が一番高かったからだそう。
バイク買取では有名なところですよね。
彼は、「バイク便」と言う自分の夢や目標を叶えるために、自分が愛していたバイクを売ることに決めたそうです。
そういう覚悟を持って売ろうと思ったバイクだからこそ、彼は「少しでもバイクを強く愛してくれるところに売りたい」と思ったのかもしれませんね・・・。
この話でもわかるとおり、バイク一台から広がる夢って意外に大きいな・・・と言うのが本音です。
バイクはただのバイクじゃない、乗る人にとっては宝物と同じ存在で、体の一部の様なものなのかもしれません。
こうして、バイクをきっかけに起業を考えた人は、本当にバイクと生涯を共にしていくのでしょう。
そういう夢をぜひ応援していきたいです。